環境への取り組み
不二化成品グループは、カーボンニュートラル(脱炭素)の実現に向けた取り組みを推進しています。静岡のものづくりを支える立場として、サプライチェーン全体と連携し、地域社会とともに環境と共存する未来を形にしていきます。

ISO14001認証を取得
ISO14001(環境マネジメントシステム:EMS)
環境マネジメントシステムを構築し、事業活動における環境リスクを分析し、そのリスクを低減する取り組みを推進しています。
- ISOの取り組みにおける活動が社員の成長につながるとともに目標を達成することで会社の業績にもつながっています。
- 仕入先や外注先などを巻き込んだ活動でISOの目標達成にチャレンジしています。

揮発性有機化合物(VOC)の削減
揮発性有機化合物を含まない塗料を提案
大気汚染や健康被害を引き起こす可能性がある、揮発性有機化合物を削減する取り組みを推進しています。具体的には、揮発性有機化合物を含まない、粉体塗料の提案、粉体塗装設備の導入や水性塗料・無機塗料の提案などに取り組んでいます。
- 光化学スモッグやPM2.5の発生原因となるVOCの削減によって地球温暖化による気候変動を抑制します。

カーボンニュートラルへの取り組み
エネルギー効率化や温室効果ガス削減を目指す
エネルギー効率化や温室効果ガス削減につながる工場・倉庫の屋根への遮熱塗装、窓ガラスへの遮熱フィルム施工などの取り組みを推進しています。
- 遮熱や断熱によって空調設備の使用頻度を抑えることで、電気やガスなどのエネルギー消費が少なくなり温室効果ガスの発生を抑制できます。

再生可能エネルギーへの取り組み
太陽光発電設備を保有しクリーンエネルギーを供給
環境にやさしい再生可能エネルギーとして、太陽光発電に取り組んでいます。自社で発電設備を保有しクリーンエネルギーを供給するだけでなく、取引先へ発電システムの提案なども行っています。
- 太陽光発電は発電時に二酸化炭素を排出しないクリーンな発電であり、枯渇の心配がある化石燃料の節約にもつながります。

住環境保全への取り組み
地域の清掃活動に積極的に参加
事業活動を行っていくうえで、周囲の住環境を守るのはとても重要なことです。騒音や臭気、廃棄物処理、営業車の安全運転管理等のほか、地域の清掃活動などにも積極的に参加しています。
- 地域に根差した事業活動を行うことで、持続可能な発展と住み続けられるまちを実現していきます。