よくある質問

資格・知識について

塗料や化学系の知識がなくても応募できますか?
塗料や化学の知識がなくても大丈夫です。
不二化成品に入社する方のほとんどは、入社時に取り扱い商材の専門知識を持っていません。商材の知識は、入社後にメーカー研修にて学ぶことができますのでご安心ください。
また、入社後は危険物取扱者乙種四類の資格を取得していただきます(受験料会社負担)。
選考試験で有利になる資格はありますか?
特にございません。
営業職で入社される方は、自動車運転免許(AT限定可)を入社までに取得してください。

給料について

営業成績に応じたインセンティブ(報奨金)はありますか?
当社は月給制のため月々の給料は定額です。
営業成績は賞与(ボーナス)の査定に影響します。
どのくらい賞与(ボーナス)はもらえるのでしょうか?
賞与は1年間に2回支給されます(7月・12月)。
それぞれ、基本給の2.5か月分支給されます。
個人の努力だけでなく、社員同士の助け合いから生まれる、所属部門全体の業績が賞与の査定に繋がっています。「自分の成長に強い関心がある人」「誰かのために役に立ちたい人」が集まる、不二化成品ならではの評価基準です。

仕事のスタイル

飛び込み営業は多いですか?
全く面識のないお客様に対して、アポイントなしで訪問することはほとんどありません。
不二化成品は、B to Bの事業形態のため個人宅を訪問することはありません。
また、全体の8割程度がルート営業のため、既に関係性が築けているお客様に対しては、「近くに来たので寄らせていただきました!」とアポイントなしで訪問させていただくこともあります。突然の訪問でも受け入れてくださるお客様がいることも、不二化成品の魅力の1つです。
直行直帰はできますか?
直行直帰とは、会社に出社せず、自宅から直接お客様の元に向かったり、お客様の元から直接自宅へ帰ったりすることを指します。
お客様の所在地によっては会社に寄らない方が効率的な場合があるため、直行直帰をすることもあります。
在宅ワークはありますか?
現在、在宅ワークをしている社員はおりません。モノづくりに関わる以上、営業職の場合はお客様の様子をうかがうことが必須のため、完全在宅ワークは難しいと考えております。
また、離れた拠点間での会議などは、WEB会議システムを活用しております。将来的には一部の職種や日程で、在宅ワークが導入されることも考えられます。

職場環境について

会社内で良好な人間関係が築けるか不安です。
不二化成品は、営業職の社員の割合が全体の7割を占めます。営業職の社員は人間関係づくりのプロフェッショナルです。新入社員の皆さんが自然なコミュニケーションを取れるようサポートしますので、安心してください。
子供がいても働きやすい環境ですか?
不二化成品には子供がいる社員も多く在籍しています。子供の病気による突然の休暇や学校行事への参加等に関しては、理解が得られやすい環境です。

ワークライフバランスについて

趣味や習い事をすることはできますか?
ぜひ趣味や習い事をしてリフレッシュしていただきたいです。
不二化成品は、基本的に土日祝休みです(年4回程度土曜出勤あり)。平日の終業時刻後や週末に趣味や習いごとをしている社員が多いです。不二化成品に入社してから、新しい趣味にチャレンジしている社員もいます。
体調不良や冠婚葬祭以外の私用で、休暇を取ることはできますか?
休暇の申請をしていただければ問題ありません。理由を細かく上司に伝えなくてもOKです。事前にお客様や周りの社員に休む旨を伝えて、仕事を調整するようにしてください。
また、1時間単位で有給休暇が取得できるので、役所での手続きや、子供の授業参観等にも活用することができます。